
【社会人向け!】オシャレで使いやすい大人気の水筒おすすめ10選
目次
【閉じる】水筒はエコでオシャレ。職場に持参も!
水筒を持ち歩く社会人が目に付くようになりました。いたるところに自販機はありますし、カフェもあります。何よりもエコで経済的。すぐに水分補給できるところも健康的です。
でも理由はそれだけではありません。オシャレ度や使いやすさがぐっとアップしました。ブリーフケースに入れてもすっぽり入るサイズ、スーツに合わせても違和感のない色合い、手軽に口にできる飲み口の形状。デスクに置いてもとても素敵です。
保冷保温機能も上がり、季節を問わず水筒の出番は増えました。素敵な水筒選びの参考にしてみてくさい。
社会人におすすめの水筒の選び方
水筒の人気が上がりつつある今、自分に合った水筒を持っていると気分があがるでしょう。ここからは社会人がどんな水筒を選んだらいいのか、選び方のポイントをご紹介します。
社会人が水筒を選ぶ時には3つのポイントを重視する人が多くなっています。
1. 容量やサイズで選ぶ
2. 飲み口の形状で選ぶ
3. 洗いやすさで選ぶ
以上のポイントを詳しく説明します。
【容量で選ぶ】持ち運びしやすく場所を取らない水筒
社会人の水筒はやはり持ち運びに便利なことが大切です。自分がどういうシーンで水筒を使うのかをよく考えて選んでください。オフィス内で使うのか、それとも外出先で使うのか、目的をはっきりさせることが重要です。
容量のタイプとしては大きく3つに分けられます。350ml水筒はバッグにすっぽりと入る大きさなので携帯しやすく、短時間の外出でも使用できます。利用頻度が高く、コスパもいいので初心者にはお手頃の水筒です。
500ml水筒もあります。ペットボトルなどから中身を移し替えてもちょうどいい大きさで幅広いシーンで活躍します。1日中持ち歩くには350ml水筒では容量が不足するという方におすすめです。バッグに入れても無理のない大きさです。
スポーツやアウトドアで使うなら800ml・1L水筒がおすすめです。大容量のこちらのタイプは量を気にせずこまめに水分補給ができます。大量に汗をかく状況ではスポーツドリンクに対応した水筒だと安心です。
【飲み口の形状で選ぶ】 主流は直飲みタイプの水筒
現在主流となっている水筒はなんといっても直飲みです。直飲みでも片手で簡単にフタが開けられるワンタッチ式からフタを回してどの向きからでも飲めるスクリュー式、どんな体勢でも飲みやすいストロー式など何種類かあります。
また昔からあるコップ式も保温で使う時は根強い人気があります。直接口をつけないので衛生的ですし、複数のコップがあれば何人かで飲み物をシェアすることもできます。水分補給だけではなく、くつろいだ気分になるのも見逃せません。
【洗いやすさで選ぶ】シンプルで広口の水筒
現代は清潔さを気にする人が多くなりました。水筒も洗いやすく、清潔さを保てる形状が好まれています。まず水筒の内側に手が入るのがポイントです。スポンジやブラシが奥まで入るためには口が広いことが必要です。
そのため、複雑な構造ではなくシンプルな形状の水筒がおすすめです。社会人は忙しいので水筒のケアに時間をとられるのは好ましくありません。パーツが多いと一つ一つのパーツを外して洗ってまた取り付けてと大変です。
また耐久性サビ止め加工がされていたり、材質がステンレス素材で丸洗いできたり、さらに食器洗浄機を使用出来たりといろいろなタイプがあります。頻繁に使う水筒だからこそこだわりたい要素です。
社会人におすすめの使いやすい水筒10選
ここからは社会人におすすめの使いやすい水筒を10選厳選したので紹介していきます。それぞれの水筒の特徴を詳しく紹介していきますので、ぜひ水筒選びの参考にしてみてください。

真空断熱ケータイマグ 500ml
安定の品質を誇るサーモス
社会人の水筒には保温性に優れ、使いやすさも兼ね備えた「サーモス」が人気です。容量のバリエーションもありさまざまなシーンで活躍してくれます。容量が大きくなっても本体がとても軽いので持ち運びに便利です。
ワンタッチオープン・直飲み式で片手でも楽に操作できます。ロックリング付なので液だれもしません。飲み口だけをはずして洗うこともでき、本体を丸洗いすることもできます。
魔法瓶構造で保温性に優れ、スポーツ飲料にも対応しているのでオフィスだけでなくスポーツや屋外の活動にもおすすめです。

Stanley スタンレー Classic Vacuum Bottle
ミリタリー調のシックな色合い
創業100年を超えるスタンレージャパンは、真空断熱技術とスチールの頑強さを融合した真空断熱ステンレスボトルで有名です。キャンプや山登りといったアウトドアにもおすすめの高機能な水筒です。
ミリタリー調の無骨なデザインは男性だけではなく、大人の女性にもおすすめです。また50mmの大きい注ぎ口なので、お手入れが簡単なのはもちろんのこと、アイスキューブをそのまま入れることもできます。
水筒の底はステンレスでカバーされているため、耐久性が高く頑丈です。屋外で働くことが多い人には特におすすめです。

LAKEN(ラーケン) クラシック 0.6L
軽いアルミ素材
インナーを引き抜いて取り外しができるタイプ。33.5mm広口タイプのスクリューキャップで水や氷が入れやすくなっています。アルミ製で軽いですが、頑丈な作りです。
色も赤や黄緑といったカラフルな色から、シルバーやグラナイトという黒に近いグレーもあり、多様化する好みに対応しています。水以外の飲み物を入れることもできるので用途が広がります。

タイガー MMZ-A502 サハラ マグ 500ml
使いやすさ重視
タイガー魔法瓶社独自のスピニング加工により本体の内ビンの厚さを極限まで薄くし、0.35Lサイズは約170g、0.5Lサイズは約190g、0.6Lサイズは約230gと、「夢重カ(むじゅうりょく)ボトル」です。
飲み口の部分に丸みを加えることで鋭角さをなくし、口に入れたときにマグカップのような柔らかい口当たりを実現しています。ステンレスなので清潔さがあり、直飲み式でも安心して使えます。
また、口が約4.4cmと広いので大きな氷も入れやすく、ステンレス真空二重構造により、高い保温・保冷力があります。温かい飲み物も冷たい飲み物も、飲みごろの温度を長時間キープできます。

klean kanteenKK クラシックインスレート 20oz
シンプルな上品さが魅力
10時間保温、30時間保冷を謳っている高機能ボトル。アイスコーヒーやアイスティなど水以外にも対応しています。漏れ防止のカフェキャップも付いていて安心して持ち運ぶ事が出来ます。
色は9色展開でバリエーションに富み、シンプルで上品な形状は男女を問わず人気です。カラーボトルの塗装は以前のものに比べ、4倍の耐久性を持ち、色落ちや傷に強いので長く愛用できます。
内側は電解研磨が施されていて飲み物の匂いが残りにくく、中身を選ばない優れものです。

BRUNO メッセージボトル
自分に合ったメッセージを見つけて
オシャレなキッチン雑貨やインテリアで有名なブルーノからメッセージボトルをご紹介します。ポジティブで力強いメッセージが入った白を基調とした真空保温・保冷ステンレスボトルです。
飲み口が広く中蓋も付いているので吹き出す心配がありません。底もシリコン製で置いた時に滑りにくく安定します。本体も丸洗いできて衛生面も安心です。
自分用だけではなく、プレゼント用にも最適。センスのいいギフトとして贈る相手にあったメッセージを選んでみてください。

TUFF 480ml 水筒象印
レトロなかわいらしさが素敵
2019年8月21日に象印マホービン社から発売されたステンレスマグです。シンプルでベーシック、どこかレトロな雰囲気を持つやわらかいデザインが特徴です。
コンパクトなのはもちろんのことロック解除も片手で簡単。スライドを動かしてボタンを押すだけです。ボタンを押すと少しフタが開いてから一度止まり、勢いよく全開しないので水滴が飛び散らず、デスクまわりも汚れません。
内面はフッ素コート加工が施され、匂いが残りにくく、茶渋やコーヒーなどの色も付きにくくなっています。ブラックやレッドといった定番の色以外に水筒には珍しい大人っぽいゴールドが新鮮です。

CORKCICLE キャンティーン 470ml
デザイン性の高さが目を引きます
アメリカフロリダ州で生まれたドリンクウェアブランド「CORKCICLE」。主力商品である「CANTEEN」はペットボトルゴミの削減を目指して開発されたものです。そのため、持ちやすく直線的なデザインと、大きな氷が入る飲み口をもつ実用性を両立しています。
保冷25時間、保温12時間(米国基準)という性能もさることながらカラーバリエーションの豊富さで何本もコレクションしたくなります。3種構造なので結露もなくそのままバッグに入れても心配がないでしょう。
シンプルながらデザイン性が高く、ギフトにもおすすめ。2016年には優れたプロダクトデザインに送られるレッド・ドット・デザイン賞を受賞しています。

キャプテンスタッグ HDボトル 1L
耐久性に自信あり
「キャプテンスタッグ」は金属製台所用品を主力とするパール金属のアウトドアブランド。そのため高機能で保温は53度以上が24時間、78度以上が6時間、保冷は9度以下で8時間持続します。
真空二重構造でスポーツや登山といったアウトドアシーンに特におすすめです。扱いやすいスクリュー栓で持ち運びに便利なハンドルも付いています。シルバー以外はマットに仕上げられた質感の高い落ち着いた印象です。


mosh!軽量ボトル 450ml
個性的な一本
最後は個性的な一本をご紹介します。ミルク瓶に似たかわいらしい「mosh!ボトル」です。パステルカラーだけでなく、暗い赤や深い緑など14色を揃え、自分好みの水筒を見つけられます。
飲み口が狭く、洗いにくいのが難点ですが、保冷保温機能も優秀です。
水筒カバーをつけるのもおすすめです
お気に入りの水筒が見つかったら、水筒カバーに凝ってみるのもおすすめです。カバーをつけるとさまざまな衝撃から水筒を守り、傷が付くのを防ぎます。大切な水筒を長持ちさせ、さりげなくオシャレ度をアピールする事が出来ます。
水筒カバーの種類は、大きくハンディタイプとショルダータイプに分けられます。鞄に入れて持ち運ぶことが多い場合はかさばらないハンディタイプがおすすめです。短い持ち手やストラップが付いていると鞄から取り出す時にも便利です。
800ml~1000mlの比較的容量の大きい水筒にはショルダータイプが使いやすいです。肩にかけられるのでいちいち鞄にしまう必要がなく、アウトドアで頻繁に水分補給するような場合に重宝します。
まとめ
この記事では社会人におすすめの水筒を厳選してご紹介しました。自分にぴったりの水筒は仕事にもプライベートにもきっと大活躍です。