
【大好評のコミックや小説をご紹介】10代におすすめの人気恋愛本20選
10代におすすめの人気恋愛本をご紹介
現実でも人を好きになることは当然ですがありますし、アニメや映画などで恋愛ストーリーを見ることも多くなるでしょう。
今回は、10代の方におすすめの恋愛に関する本を20冊厳選いたしました。コミックと小説で各10作品ずつ選んでいます。読みやすく気に入った恋愛本を自由に選んで読んでください。
10代におすすめの人気恋愛本の選び方
10代におすすめの人気恋愛本の選び方を「本の種類」「作者」「ストーリー」の3つの観点から解説いたします。
読みやすい本の種類で選ぶ
10代の恋愛本は、「コミック(漫画)」と「小説」とに大きく分けられます。それぞれの特徴やおすすめのキーポイントをご紹介いたします。
10代前半でも簡単に読めるコミック
10代前半からテレビでもアニメを見ることも多いため、10代からコミック雑誌は人気です。文章ばかりの本よりも、アニメと文章の両方で内容を理解できる恋愛コミック本は人気であり、おすすめです。
最近では、コミックの売れ行きが良いことから小説が出版されることもあるくらいです。小説化されることで脚色が加わり、原作から遠ざかるということも聞かれます。10代前半の人には、見慣れたコミックから恋愛本を読むことも良い方法です。
小説
恋愛といえば「小説」といわれていたように、現在も恋愛小説は人気の本です。コミックとは違い、絵が少ないことで人間の想像力をかきたててくれます。コミックに比べると情景の描写なども文章であらわされ、美しい文章に惹かれることも少なくありません。
想像力を高めたり、絵を見るよりも文章を読んで考える方が好きな人も多くいます。小説の世界では、コミックとは違う感動を得られることもあり、特に10代の方におすすめです。
作者で選ぶ
コミックでも小説でも、恋愛小説では作者の特徴が良くあらわれます。気に入った作者のコミックや小説を選んで読むことも良いでしょう。
コミックなら絵の雰囲気も大事
コミックの場合は絵に特徴が大きくあらわれます。本も嗜好品ですので、好みの絵や文章やストーリーを選んで読むのも1つの方法です。
恋愛小説が得意な作者の本を選ぶ
小説家にも得意分野があります。恋愛小説が得意な人は、ほとんどが恋愛をテーマにした小説を書いています。万能タイプの小説家の方もいらっしゃいますが、自分の型を持っているので、読んで面白く読みやすいと思う作者の小説を選ぶと良いでしょう。
文学賞の受賞者や知名度の高い作者の本を読む
文学賞を受賞した作品などには、受賞の理由があり内容も認められたものです。男女の区別がなく楽しめる内容で、読んだあとに残る余韻や感動も長く深い作品が多くあります。
ストーリーで選ぶ
恋愛本と一口にいっても内容は様々です。純粋な恋愛本でハッピーエンドで終わるものもあれば、ドロ沼の恋愛を描いた本も多くあります。最近では後者のように、ひねりを加えた恋愛本も多く、10代にも人気があります。
自分が好むストーリーを選びたいですが、本の一部を見ただけでは分かりません。レビューなどを参考にしたり、人気作品であれば実写化されたドラマや映画の内容などを聞いて、原初の本を読んでみるのも良いでしょう。
ハッピーエンドで終わるオーソドックスな純愛系
純愛系は心をやすらかに、ゆっくりと楽しんで読みたい人におすすめの恋愛本です。
先がよめない複雑ドロドロ系
最近は10代の方々の間でも人気があるのが、ドロドロと恋愛感情がもつれる本になります。最後まで結末がよめないところも魅力です。
これらは、あくまで好みの問題ですので、どちらが良いというものではありません。読みたい内容のものを自分で選びドキドキしてください。
中学生や高校生に人気の泣ける切ない恋愛本
最近の恋愛本では、病気などの不幸な境遇のもとで展開されるストーリーが目立ちます。ハンディキャップを背負って恋愛をしたり、限られた時間や空間でラブストーリーが繰り広げられることで感動を増幅させてくれるようです。
普通の恋愛本に飽きた人には、こうした泣けるような切ないラブストーリーがおすすめです。
高校生を主人公にした青春恋愛本
女性誌に多く見られるように、10代前半の方向けにも高校生を主人公にした恋愛本が多く見られます。女性は男性よりも精神年齢の成長が早いともいわれますが、少女マンガの主人公はほとんどが、中学生から高校生となっています。未来の自分や、現在の自分と照らし合わせながらラブストーリーを楽しむのも良いでしょう。
10代におすすめの人気恋愛本20選

12歳
初恋のバイブルともいわれるロングセラー
小学館が発行している「ちゃお」の連載マンガで、人気が高まりコミックが出版されました。19巻の完結されるまで、記録的な販売数を打ち立てました。12歳という大人と子供のハザマで揺れ動く、オトメの純粋な悩みや初めての恋愛などがリアルに描かれています。

キミは宙のすべて
能登山けいこが書いた渾身のピュアラブストーリー
作者の能登山けいこ氏は、ラブコメディーでデビューしてファンタジーやホラーなども手掛ける人気の作者です。「キミの宙のすべて」は、得意の恋愛ものでもピュアなラブストーリーで、「キミソラ」の略語ができるほど小中学生の間で人気になった恋愛本です。

シュガー・ソルジャー
超ネガティブな女子高生のかわいい恋愛本
集英社の出版する「りぼん」で連載されたラブコメディータッチのコミックです。「りぼん」は「ちゃお」に比べると読者の年令層が高く、高校生の読者もいます。シュガー・ソルジャーのヒロインも高校1年生で、あこがれの男性をめぐる恋愛物語です。

なないろ革命
わたしのジャマをするのは幼い頃からの親友だった
友情と恋愛が入り乱れ、複雑な心理が重なるリアルなストーリーです。ヒロインは今までの自分を変えたいと努力をしますが、そこに幼少期からの親友が立ちはだかります。自分に従わない親友の自由な行動は許さないという、ホラー&サスペンスな恋愛本です。

ひよ恋
身長も性格も正反対の二人がつむぐラブストーリー
絵が可愛いと評判で、内容も優しく楽しい世界観の恋愛コミックです。シンプルな割に面白く、10代全般におすすめできるラブストーリーです。スタートは2010年ですが、今の世の中に華を添えてくれる優しい恋愛本です。

わたしに××しなさい!
恋をして女性は変わる
学校では目立たず、こっそりとネット小説家をしているヒロインが繰り広げる恋愛ストーリーです。5年以上に渡って発売されたロングセラーで、表紙だけ見ると危険な内容に感じますが、10代の女の子が持つ恋愛感情を上手く表現した健全なラブストーリーです。

つばさとホタル
読んだ後にスッキリとした清涼感を感じる
主人公の「つばさ」から目が離せなくなる恋愛物語です。だんだんと好感度を増していく「つばさ」に読者は吸い込まれていきます。少女マンガですが、絵の雰囲気も落ち着いています。可愛い女の子をイメージさせるピュアな恋愛本です。

オレ様キングダム
大人気!ヤガミンDOKIDOKIストーリー
主人公は高校生の女の子ですが、内容は小学生向きかと思われます。主人公を取り巻く3人のイケメン男子とのストーリーが、ワクワク・ドキドキさせてくれる恋愛本です。

ナゾトキ姫は名探偵
2010年から現在まで連載中
「ちゃお」で人気の本格的な推理マンガです。ヒロインの周りに二人のイケメン男子がナイト役をつとめ、難事件を解決する物語です。推理マンガの中に恋愛心理も取り入れており、交錯する3人の心情も気になる、ミステリー&ラブコミックです。

終わる世界でキミに恋する
余命1年!女性の恋の行方は
「キミソラ」の作者、能登山けいこ氏の書いたドラマティックなラブストーリーです。ヒロインの持つ秘密が鍵となり、ヒロインと周囲で対立する二人の男性との切ない恋の物語です。

君と会えたから・・・
The Goddess of Victory
無気力に過ごしていた高校生が、一人の女性に出会います。女性との出会いが彼の人生を変え、主人公の高校生は女性に恋心を抱きますが、彼女には隠している大きな秘密がありました。人生を変えてしまう泣ける恋愛本です。



陽だまりの彼女
秘密を背負うことで女性は美しくなる
2004年に日本ファンタジーノベル大賞で優秀作品賞を受賞した、越谷オサム氏の書いた恋愛本です。映画にもなった人気の恋愛小説で、現代版の鶴の恩返しのような心温まるファンタジーな恋愛小説です。

恋愛裁判 僕は有罪(ギルティ)?
恋愛ソングが小説になった
角川ビーンズ小説大賞で優秀賞を受賞した、西本紘菜氏の書いた恋愛小説です。原案は「40mp」という大人気のボカロP(プロデューサー)で、「恋愛裁判」という歌を題材にして書かれた恋愛小説です。歌を聞いてみると小説の見方が変わるかもしれません。


君は月夜に光り輝く
心に響く美しいラブストーリー
2017年の第23回電撃小説大賞で「大賞」を受賞したデビュー作品です。主人公は姉の死から生きることに意味を見出せずにいました。そんな彼は、不治の病に侵されている女性と出会い彼女の願いをかなえることを約束し、はかなく美しい恋物語は時間を刻んでいきます。





夜は短し歩けよ乙女
映画やアニメにもなったラブストーリーの原作
人気作家の森美登美彦氏が書いた、天然気質の黒髪のチャーミングな女性に片思いする大学生の恋物語です。独特の文章表現や言い回しが面白く、テンポも速くていつの間にか吸い込まれてしまう、少し変わったラブストーリーです。

Just Because!
愛することに理由なんていらない
神奈川県出身の人気作家、鴨志田一氏が書いた青春ラブストーリーです。神奈川の湘南を舞台に、友情と恋愛感情が入り乱れる高校生の青春時代を描いた恋愛本です。登場する人物同士の心と行動のすれ違いや交差と変化が面白くて目が離せなくなる恋愛青春物語です。

愛なき世界
恋のライバルが人間だとは限らない
この「愛なき世界」は、洋食屋に勤める男性が、大学院で植物の研究に没頭する女性に恋をする話です。ちょっと変わった理系の人達と、料理上手の男性が繰り広げる、ラブ&青春小説です。

小説君の名は。
SFのように不思議で淡いラブストーリー
2016年に公開され大ヒットとなった長編アニメーションの「キミの名は。」を小説化した本です。アニメで監督を務めた新海誠氏が自ら執筆したアニメの原作となった恋愛小説です。現実では出会うことのない二人が夢で会い、二人の運命を変えていくラブストーリーです。

桜のような僕の恋人
愛する人の前では美しくありたい
恋をする二人は職を持つ社会人で、大人向けの恋愛ストーリーに思えますが10代から大人までが涙する感動の恋愛物語りです。人よりも何十倍もの速さで老いる難病を発症したヒロインは、老いていく自分を好きな男性に見られたくないと悩みます。皆が涙する恋愛本です。




君に恋をするなんて、ありえないはずだった
彼女の本当の気持ちが分からない
主人公のメガネ男子は生徒のカースト制度で例えれば2軍か3軍、ヒロインの学年ナンバー1の美少女は、もちろん1軍でしょう。交わることのないはずの二人が、恋におちるという現代版の学園恋愛本です。
まとめ
ここまで、10代におすすめの人気恋愛本をご紹介してまいりました。自分好みの恋愛本を読み、心をやすらかにしたり、ドキドキ・ワクワクして楽しい時間を過ごしてください。